兄目線でアニメ
 
アニメに対する、視点、論点、あと,メイドさんとか、自作PCとか、鉄道とか酒とかな話。
 


新しい順に表示

いつもどおりのいきどおり

テレビ局がおかしい、壊れてしまった。
何を失ったのか気付いていない。
気付いたのは子供たちだけだったのだ。
じゃあ、具体的にいえば、今年、夏休みに入った気付いた事は、夏休みだというのに、午前中に「夏休み子供フェスタ」とかのアニメの再放送が、どの局もやっていない。前は、夏休みになると、朝の十時ぐらいから、美味しんぼとか、クレヨンしんちゃんとか、逮捕しちゃうぞとか、アイアンリーガーとかやってたのに、今じゃ、どの局もワイドショーとトレンディードラマの再放送ばかり、子供は、教育テレビを観るしかない。でも3チャンでも世代の移り変わりは止めようも無く、最近の教育番組には、かつてあった『あまり可愛くないお姉さん+変な着ぐるみが、掛け合いの中で子供たちに勉強を伝えてゆく』という黄金手法が廃され、『POPなコンピューターグラフィックのキャラのナレーションとVTRの再生だけ』という、一見スタイリッシュで、要点だけおえられていて解りやすそうな番組が殆どになったが、確かに大人が見れば、要点が箇条書きされたようなこういった番組の作り方は、観ててすっきりしていて解り易いし、作り手としても作りやすいと思う。
でも、子供たちからすれば、『要点ドン』のような参考書みたいなこんな番組より、お姉さんや着ぐるみやロボットが物語の中で、具体的な例を含めて、勉強の内容を伝えてもらった方が、楽しいと思うし、解りやすいと思う。特に低学年の子供にしてみれば今のようなNHKの番組の作りじゃ、面白く観れないと思う。
まあ、こんな具合に、教育の分野も、娯楽の分野も、テレビ局の中では大人主導になってる。
何でこうなってしまったか?この前、若い夫婦の多い住宅地の中の公園でフリーマーケットに参加したのだけれど、そこで何となく感じたのは、最近の若い親は、あんまり子供のテンポに合わせようという気が無くて、自分たちのテンポに子供を無理やり合わせてる感がある。だから、今はテレビ番組の主導権も親にあるのかも知れない。
まあ、稼いでるのは親だから、悪い事では無いかも知れないけど、フリマで昔のおもちゃを結構売ったんだけど、子供がおもちゃを見て気に入ったそぶりを見せても、100円じゃ、彼らは買ってやらんのだ、何でも買ってやるのはよくないとか、部屋が狭くてあまり買えないというような、理由があるならわかるけど・・・でも子供がかわいそうだから、こっちが50円とか30円にまけてやると、態度をころっと変えて買ってゆく。結局彼らは、子供に100円かけるのが惜しいのだ。
上手く言葉にはできないし、僕には子供がいるわけでもないからこんな事言う資格は無いとおもうけど、それでも結構良さそうなものを着ている母親に聞きたかった。「あなたの子供は、あなたにとって100円払って喜ばせてやる価値はないのかい?」と。
まあ、結局、男性はメイドさんじゃない女性と、女性はご主人様じゃない男性と子供を作るから、こういうことになるのだ。



8月21日(月)12:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社会 | 管理

習慣アニメランキング2

今日は日曜、アニメベストテンの日です。ちなみにこのランキングは、ただ面白ければいいわけでなく、イタイ所があると高ポイントになるようです。
① ↑ ふしぎ星のふたご姫Gyu
② ↑ ゼロの使い魔メルヘヴン
③ ↑ メルヘヴン
④ → ハチミツとクローバー2
⑤ ↑ うたわれるもの
⑥ ↑ 桜蘭高校ホスト部
⑦ → ちょこっとシスター
⑧ ↓ NHKにようこそ
⑨ ↓ おねがいマイメロディーくるくるシャッフル
⑩ ↑ ワンワンセレブーそれゆけ徹之進
まず10位、徹之進は今回、アイボらしきロボット犬が登場し、徹之進と友達になり最後は命の大切さについてふれる、この番組らしからぬ真面目な内容。何が面白かったか……本家のソニーのアイボも先月ぐらいに、生産中止になったので、かなりタイムリーな話だと思った。
9位のマイメロは、劇中キャラクターのウサミミ仮面をプッシュしまくった内容。ウサミミ仮面のテーマソングの宣伝まで劇中でして、水着ネタでもあっただけに、いろんな意味でイタイ内容だった。
8位のNHKは今回も良い出来。劇中の新しいギャルゲーのアイデアは秀逸だった。
7位のちょこっとシスターは、特に今週は面白く中ったが、ちょこと男の子がアイスをなめるシーンのせりふがきわどく、目を瞑って観たとしたら、色々な誤解を招きそうな言い回しがされていて良かった。
6位、ホスト部は人とかかわりを断っていた、常陸院兄弟がホスト部員になるまでの話。今週もテンポがよく、エンディングへの繋ぎも、先週とは反対にしんみりした感じのラストシーンでありながら、上手にアップテンポなエンディングテーマに繋いでいるところは、スタッフの実力の高さを感じる。ちなみに萌どころは、双子が幼いときに女装させられているシーン。
5位うたわれるものは、冒頭のサクヤが兵に追われて逃げるシーンがスピーディーでよかった。「床上手」ネタも出て、原作がエロゲという事を思い出すが、今回はカミュの吸血ネタも飛び出し、そろそろ佳境になるのかなという感じ。
4位ハチクロは、ヒロインのはぐみが大怪我をするなど欝展開、しかしマヤマのストーカー理論が面白く、暗さと明るさの緩急がうまくついている。僕は原作も読んだ事あるけれど、原作を読んだときの感動や、驚きが、アニメ化による違和感も無く、素直に蘇ってくる、このアニメのクオリティーは凄いと思う。
3位メルヘヴンは、いつもつまらないが、今回は楽しかった。夏定番の水着ネタで、登場した女性キャラクターが殆ど水着に、現在出ていないスノーの水着姿も、エンディングのメルヘヴン情報局で登場し、水着補完計画が完成している。他にも戦闘シーンでは、ドロシーが戦う番になったが、相手の腕は、触手淫獣で、ドロシーの服が破られ、何だか白っぽい汁を口から垂らし、ぶっかける。なんとも楽しい展開。しかも服が破かれたせいでドロシーの乳が半分露出するが、動くたびに、ディアーズのPSゲーム版のように、やたらと揺れて、今回はアニメーターが暑さで熱暴走したのかなと思った。
2位、ゼロの使い魔も乳な内容。ルイズたちは、皇女から東山の金さんまがいの事をしてくれと頼まれ、平民の中で身分を隠して働く事に。しかし働く先が、いろいろあり、キャバクラのようなところで、露出の多い衣装に、ルイズの貧乳が目立ってしまい。乳を求める男たちに対して「小さいだの、ぺったんこだの」とか「ムネか、やっぱアイツもムネか!」と釘宮エロヴォイスが久しぶりに聞けて幸せ。
そして1位、ふたご姫は今週、ふたご姫始まって以来の秀作だった。ふたごはファンゴを笑顔にしようと海に誘う。海といえば、前シリーズでは色気の無い水着で、不評だったが、今年は、レインもファインも水着のデザインが変わり、リオーネも登場、しかもレインとリオーネはビキニで得点力アップ。リオーネは黒い蝶に取り付かれ、釣り目に変身、キャラが変わって面白い。しかし今回一番凄かったのは作画、バレーボールのシーンは静止したときのキャラ一つ一つの作画はいつもより乱れているのに、流してみると、動きがオーバーといえばオーバーなんだけど、カメラワークもいいし、生き生きしていて、怖いぐらいにいい。まるでナルトの神作画のときのようでふたご姫じゃないみたいな三十分。しかも凄いところはコレだけにとどまらず、いつものように敵も登場、その敵が今回は巨大クラゲで、触手で攻撃してくる。レインは「あの触手を何とかしないと!」という名台詞を吐き、触手を一斉攻撃、触手がを全部とられたクラゲは、マツタケ状になる隠喩的サービスが光った。
まあ、今週は、ふたご星がダントツ1位な感じでした。



8月20日(日)16:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | アニメ | 管理

ビール、ビール、ビビルビール!

今日は、朝から母親が、職場に招集かけられたので茨城まで、車で送り迎え。
何故、千葉に住んでいるのに、ワザワザ茨城まで行くかといえば、千葉には仕事が無いから。
まあ、車を運転すること自体はいいのだけれど、家の駐車場は、まん前んに電信柱があるという超訳の解らない作り、しかも、車庫自体も軽自動車専用な所に、父親が趣味でレガシーを買ってきたため、車庫入れをするときのストレスは半端じゃない、毎回駐車に五分以上かかるという酷さ。
しかも今日は前の電柱に、車こするし・・・そんなわけでご機嫌斜めな僕は、昼からビールでも飲もうとしたら、冷蔵庫の奥にあったビールが凍っていて飲めないありさま、そのせいで、更にムカついたので、下町のナポレンをガバガバ飲んで、すっかり、うつ状態。
それにしても、最近気付いたことは、発泡酒とビールの一番の違い。
結局、凍る直前ぐらいまで冷えていれば、多少、味に差が出るけど、発泡酒もビールもそんなに変わらないと思う、でも、温くなった時、その違いが歴然と現れる。発泡酒はやはり、ぬるくなると、変な甘さが出て気持ち悪いのだ。だから、お祭りの屋台でビールはそこそこのめるのに、ケチってコンビニであまり冷えてない発泡酒を飲むと、失敗したなという気になる。
まあ、何はともあれ、第三のビールが、不味すぎる事には変わりないけど・・・・・・・



8月19日(土)16:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | お酒 | 管理

オヤシロさまの「様」は、ご主人さまの「様」。

ブログのタイトルがタイトルなのに、最近PCの話ばかりしている、こういうことをすると、アニメファンの方々に悪いと思うのですが、アニメの話は、週末に一気にするようになってしまったので、出し惜しみじゃないけど、ネタが尽きるのがちょっと怖い。
最近、気になる声優の観点から気になるのが、「ひぐらしのなく頃に」だ、まあ、放映前から、かなりの話題作だから、お金もあるのか、萌声優(ロリ声声優)が沢山出てて、声を聞くだけのために観ても損しない感じがする。
僕としてはアニメ版の絵は、線が太くてアニメっぽい絵が好きなので楽しいが、何より楽しいのは、キャラクターの壊れっぷり、どれくらい壊れるかというと、魅音、詩音姉妹がキレた時の顔が、ゾイドジェネシスの作画に邪神が降りてきた時のように、崩れまくるのが楽しい(どちらの作品も、キャラデザが同じなので、偶然ではないけど・・・)そして、そんなふうに崩れているときの声優の熱演ぶりが凄い。
何が凄いか?ロリ声、声優がロリ声を出さないところ、レナ役の中原麻衣の「嘘だ!」の迫力や綿流し編で、推理ショーをした時の声などは、違う声優に聞こえるほどだったし、梨花の田村ゆかりも、他の作品では見せない重低音、一昨日の目明し編、四話では、すっかり狂いっぱなしキャラになった詩音の雪野五月と、殺し合いで凄い声に、コレって田村ゆかり?というぐらい声質が違い、田村ゆかりはロリキャラ以外も出来るんじゃないかと思ってしまうほど、しかし、中原麻衣も田村ゆかりも、低い声を出したときに別人のようになり過ぎて、少し脳内に戸惑いが生じるのも事実で、そのあたりはこれからの経験次第だと思うけど、今後彼女等に、ロリキャラ以外で仕事が来るかは微妙・・・
まあ、それにしても、彼女等にとって、新しい一面を見出せたという点で、この作品は価値があると思う。
しかし、やはり凄いと思うのは、狂うと声が一様に低くなるキャストの中で、唯一そうでないのが、ベテランロリ声声優のかないみか、詩音に投げ飛ばされたりする時も、あの甲高い声で、叫ぶ、鳴く!ロリ声暦が長いだけに、やはりロリ声に対する演技力があるなと思った。



8月18日(金)21:53 | トラックバック(0) | コメント(1) | アニメ | 管理

マジ、疲れた。

今日は後輩を連れて、御徒町へ。
時間が余ったのでアキバにも行きそこで、先輩と合流、アキバ周遊。
今日は、日本がアジアなんだなと再認識するような、モンスーン気候。ちなみに、ヨーロッパでは、日本に出張になると「熱帯手当」という追加報酬があるそうだ。欧米人にとっては、日本の暑さも十分、熱帯に位置づけられるものなのだろう。



8月17日(木)20:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | 秋葉原 | 管理


(88/92ページ)
最初 83 84 85 86 87 >88< 89 90 91 92 最後